linuxでのマウント関係の仕様関するメモ
fstab
mount -a
でfstabの内容を反映してマウント
それぞれの列は以下のようになっている
- デバイスファイル名, e.g.
/dev/sda1
- マウントポイント, e.g.
/media
- ファイルシステムの種類, e.g.
ext4
, CD等はauto
にしておく - マウント時のオプション
- とりあえず
defaults
を指定しておけばOK. noauto
…umount -a
の際に自動でマウントされない。
- とりあえず
- ファイルシステムをdumpする必要があるか否か
0
… dumpしない。基本的にこれでOK
- fsckするか否か。とりあえず
2
でOK0
… しない1
… する(root device/
)2
… する(root device以外)